@article{oai:ushimane.repo.nii.ac.jp:00000294, author = {石飛, 多恵子 and 上村, 尚子 and 神田, 詩織 and 竹田, 麻衣 and 辻原, 信恵 and 林, 亜衣 and 平瀬, 友梨 and 藤川, 真基子 and 山根, 夏生 and 小田, 美紀子 and 落合, のり子 and Taeko, Ishitobi and Shoko, Uemura and Shiori, Kanda and Mai, Takeda and Nobue, Tsujihara and Ai, Hayashi and Yuri, Hirase and Makiko, Fujikawa and Natsuki, Yamane and Mikiko, Oda and Noriko, Ochiai}, journal = {島根県立大学短期大学部出雲キャンパス研究紀要}, month = {Dec}, note = {9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 9.00028E+12, 一般高齢者の介護予防推進事業である高齢者サロン運営の課題と対策を検討する目的で島根県出雲市C地区の高齢者サロンに参加して実態把握をするとともに、サロンの世話役・福祉委員・参加者等に実施したインタビュー結果をサロン活動の継続の困難さに視点を当て分析した。課題は①独居高齢者等の不参加②参加意欲維持の困難さ③働き盛り男性福祉委員の活動の困難性④世話役の高齢化と人材不足による活動の困難性⑤企画内容の工夫の困難性⑥活動記録等の保存と活用の不徹底⑦社会資源等の情報伝達と周知不足⑧予算確保の困難性・助成金の使途制限による使用の困難性⑨実施場所と回数の不足⑩実施場所の環境整備不足であった。対策として社会福祉協議会、自治協会・保健師などがサロン運営の課題を共有する機会を持ち、サロンを運営する世話役や福祉委員への情報提供や必要な支援することが重要である。また、高齢者が主体的に参加できるよう協力を求めながら実施していく必要がある。}, pages = {125--133}, title = {住民による高齢者サロン運営の課題と対策}, volume = {6}, year = {2011}, yomi = {イシトビ, タエコ and ウエムラ, ショウコ and カンダ, シオリ and タケダ, マイ and ツジハラ, ノブエ and ハヤシ, アイ and ヒラセ, ユリ and フジカワ, マキコ and ヤマネ, ナツキ and オダ, ミキコ and オチアイ, ノリコ} }