@article{oai:ushimane.repo.nii.ac.jp:00001794, author = {伊藤, 智子 and 平松, 喜美子 and 松本, 亥智恵 and 小田, 美紀子 and 加藤, 真紀 and 祝原, あゆみ and 小川, 智子 and 長島, 玲子 and 井上, 千晶 and 林, 健司 and 山下, 一也 and Ito, Tomoko and Hiramatsu, Kimiko and Matsumoto, Ichie and Oda, Mikiko and Kato, Maki and Iwaibara, Ayumi and Ogawa, Tomoko and Nagashima, Reiko and Inoue, Chiaki and Hayashi, Kenji and Yamashita, Kazuya}, journal = {島根県立大学出雲キャンパス紀要}, month = {Dec}, note = {本学ではA市との共同事業として2007年度から認知症一次予防を目的とした介護予防教室を11年間実施してきた。2016年度からは大学の担当者が変更となり,2年が経過した。今回,2015年度まで実施していた介護予防教室と,担当者変更後の2年間の教室を概観し,課題を検討した。その結果,どの年の教室参加者も認知機能や精神機能が維持できていたことが確認できたが,2016年度から運動を強化した結果は出ていなかった。効果的な介護予防教室のために,高齢者の自己効力感を高める地域回想法プログラムの見直し,自宅でできる高齢者にやさしい運動の提案,1年間の取り組みを正確に評価できる評価時期の検討が課題と考えられた。}, pages = {63--68}, title = {島根県立大学がA市と共同で行う介護予防教室プログラムの課題}, volume = {14}, year = {2018}, yomi = {イトウ, トモコ and ヒラマツ, キミコ and マツモト, イチエ and オダ, ミキコ and カトウ, マキ and イワイバラ, アユミ and オガワ, トモコ and ナガシマ, レイコ and イノウエ, チアキ and ハヤシ, ケンジ and ヤマシタ, カズヤ} }